将来的に積立保険か掛け捨ての保険にするか悩んでいます。私は30代の女性で将来的に結婚もしたいと思って
将来的に積立保険か掛け捨ての保険にするか悩んでいます。私は30代の女性で将来的に結婚もしたいと思っています。積立保険の方が得なのか?掛け捨てで保証を厚くする方が良いと言うのもSNSとかで見かけます。
実際に加入されている方はどちらで加入されている方が多いのでしょうか?
将来的に積立保険か掛け捨ての保険にするか悩んでいます。私は30代の女性で将来的に結婚もしたいと思っています。積立保険の方が得なのか?掛け捨てで保証を厚くする方が良いと言うのもSNSとかで見かけます。
実際に加入されている方はどちらで加入されている方が多いのでしょうか?
私は積み立てタイプと掛け捨てタイプと両方入ってます。それぞれに特徴があって、それに合わせた入り方をしているつもりです。一般的に掛け捨てタイプは保険料が安い割に保障が手厚い。
けれども解約した場合の返戻金は基本的になし。一方で積み立てタイプは保険料が高い割に保障は薄い。けれども解約した場合の返戻金があり、加入期間が長期間であればあるほど、返礼率が大きくなるという特徴があります。
優先順位として掛け捨てを第一に掛けて、余裕があれば貯金も兼ねて積み立てタイプも掛けるというやり方が良いように思います。
20代前半の頃、初めて掛け捨ての医療保険に加入しました。その時、初めは営業担当者に、今はお金がないから入りたくない、と断ったのです。ところが、お金がないからこそ掛け捨て医療保険に入るべきだ、と説得されたのです。
お金がないからと保険に入らない状態で、いざ病気になってまとまったお金が必要となったら大変なことになる。月々数千円の保険料くらい工面したところで、生活が劇的に苦しくなるわけではないから、との言葉に納得して入ったのです。
未だ医療保険を使うような病気はせずに生活できてますが、加入しておいてよかったと思ってます。その後、生活に余裕が生まれたタイミングで半分貯金の気持ちで積み立てタイプにも入りました。
繰り返しになりますが、まず掛け捨てを第一に、余裕があれば積み立ても検討するのが良いと思います。